わたくしたちの理念

エコバルグループとして、お客様のカーライフをより快適に充実させることを目標に努めてまいります。
■日本経済新聞社 2010.7.18に掲載された、摩擦抵抗に関する記事はこちら
地球温暖化など環境破壊が深刻化する中、我々が出来る環境保全の働きとして全国で約7000万台とも言われている自動車の排気ガスが、クリーンになれば大気中の二酸化炭素は激減するであろうという、今はまだ夢物語のような取り組みに挑戦しています。
現在、販売されている新車は排気ガスの数値もかなり改善され、もし今全国の自動車が全て新車のような排気ガス数値になれば環境保全も大きく前進すると思われます。
しかし、新車のハイブリッドカーはまだ高価で、現在の不況の中まだ走ることのできる愛車を手放してまで、高価な買い物をするという選択肢を選ぶ方はほとんどいません。
今はまだ、ハイブリッドカーは高所得者もしくは丁度買い替えの時期の苦渋の選択と言わざるを得ないでしょう。
さらに、自動車の『走り』にこだわる方には、ハイブリッドカーの聞こえるか聞こえないかのエンジン音は物足りず、走りもパワーとはかけ離れたものであり、満足はいかないものでしょう。
ここまで書くと、まるでハイブリッドカーを否定しているように聞こえるかもしれませんが、否定ではなく現存の自動車をハイブリッドカーに近づける方が、より現実味があるのではないかと考えているのです。
我々エコバルグループの取り組みが、いつかハイブリッドカーと共存し、自動車ファンと地球環境との橋渡しになればと考えています。

日本経済新聞 2010.7.18発行 摩擦抵抗に関する記事について
上記の記事は「東京農工大学の岩本 薫・特任准教授」が発見した、長い管の中に水や空気を効率的に流すのにはどうしたいいのか。ということについて触れたものです。
―以下、記事からの引用です―
これまでは、出来るだけ中を流れるものの速度を一定に、出来るだけ変動させない方が効率的だと考えられてきた。
しかし、同教授の発見によると心臓が血液を送り出すように、ドクン・ドクンと送った方が無駄が少ないという。同教授の研究によれば最大で58%ものエネルギーを節約できるということだ。
研究を発表後、様々な企業から共同研究のお誘いがあるというから、ものの『流れ』に対する企業の意識の高さがうかがえる。これを実証するためには流体の分子一つ一つの動きを基礎的な方程式で細かく計算するような手法を用いるため、スーパーコンピュータがあって初めて出来る成果であるといえる。
―以上、日本経済新聞より抜粋―
現在、この様に分子単位での摩擦抵抗を減らす取り組みに大企業が大金をかけて行っています。
実際に、エコバルシステムの流体の検証を行えば、内部の流体に働きかけ、スムーズな流れを作り出していることが実証されると考えています。

ただ、研究の時点ではある程度研究費としての出費はありましたが、結果は、乗るとわかる。今のところ、高額な検証費用をかけずに、お客様へ提供する価格にさせていきたいと思います。
開発時の苦労や、初めの試作品の数などから、実際に施工出来るまでの開発者の苦悩を明かせる部分だけをリポート致します。開発秘話はこちら


このページのTOPへ

メールでのお問い合わせ メールramix@ecobalance.jp

 

HOT REPORT

エコバルについて詳しくは↓をクリック
スーパーバイザーからの一言

最新の施工レポートをお届けします。こちら

 

エコバル施工実績はこちら

TOPICS

特集

エコバルシステム

☆なぜ、エコバルが必要か
なぜ、どんなときに、どうして?エンジンのトラブル、それにエコバルシステムが与える影響をご紹介します。
☆エミッション診断
まずは、診断機を使用して物理的な故障がないかを調べます。
☆エンジン燃焼室の洗浄
エンジンをアイドリング〜リミットまで回転させながら高温で洗浄します。
☆潤滑系の非分解治療 REMAX-REVO
ナノの粒子で回転部・摺動部を滑らかにします。
☆冷却系の非分解治療 REMAX-COOL
ウォータージャケット壁面から温度を引き下げ、冷却水の冷却性能を向上させます。
☆燃料系の非分解治療 REMAX-JET
ナノの粒子でインジェクターの詰まりを無くし、吹きムラのない安定した噴射を実現します。
★塗膜系の非分解治療 REMAX-MAG(option)
金属分子に作用して、金属にしなやかさを蘇らせます。
・ショック吸収性向上
・排気抵抗の軽減
・カーブ時の安定性・・・などなど

施工実績

今までのグループ全体の施工実績は5000台を超えますが、その中の一部をこちらでご紹介しています。

お客様の声

お客様の声はこちら

Q&A

よくある質問はこちら
その他、気になることなどございましたらご質問・お問い合わせはこちらまで
フリーダイヤル

OFFICE:(有)Ramix