エコバル博士のエコバル講座
エコバル治療の概要説明
分解や部品交換といった一般的な整備とは違い、見た目には何も変わっていない、しかし実はその中身は大きく変わっている…エコバル治療はそのような整備です。
施工後の試乗から戻られたお客様の笑顔と『静かで力強いエンジンになったね』という一言がそれを証明しています。通常はプロドライバーならともかく、一般ドライバーには5馬力以上の変化が無いと、気付かないとされているのに、お客様が敏感なのか…エコバル施工の実力をお試しください。

Aエンジンリフレッシュ (エンジン内のオイルの流れは人体の血液の流れと同様に考えてみてください。) 生活をすることで、血管内壁に徐々に溜まった老廃物は血管内を狭くし血液の流れを悪くしてしまうので、病気の原因を作り出します。また、老廃物が血管に詰まると機能障害が起きたりもします。エンジンも同様に、経年劣化やメンテナンス不良など、様々な要因で発生する酸化物(摩耗金属、燃料、オイル、すすなどから作られる)の付着によってオイルラインが狭くなり、オイルの流れが悪く、潤滑不良となり故障や早期劣化の要因となってしまいます。 動きの必要なピストンリングなどは、特に過酷な場所にある為、酸化物が固まりやすく、機能不全に陥り、燃費悪化・出力不足を始め様々な故障を作り出す元となってしまいます。 エンジンリフレッシュはマシーンとエンジンオイルラインを連結しオイルの代わりになる特殊な溶剤を循環させエンジンが主で治療を行います。 エンジン内部にこびりついた酸化物を洗い落とすには温度と圧力が必要な為、エンジン温度を徐々に上げて行き適温になったところで、治療を開始します。担当するメカニックは内部の汚れ具合を判断しながらアクセルによって溶剤に圧力をかけ、汚れを溶かしながら落としていきます。マシーン内部には1μ(ミクロン)という超微細なフィルターが付いているため、細かな汚れまで取り逃すことがありません。(ちなみに、オイルフィルターは30μ~70μ程度) このマシーンは圧力損失が少ないためエンジンはマシーンに繋がれていることがわからないので、近年のデリケートなエンジンでも安全に内部を洗浄することが出来るのです!
|
|||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
B冷却系治療 エンジンの冷却システムは燃焼などで発生した大量の熱を冷却水を循環させ、放出させる大変重要な所である。しかしながらウォーターポンプ内の回転部や特に大量の熱を放出しなければならないウォータージャケット内では壁面の荒れなどによって乱流が発生し大量の泡を生み出す。このことが冷却能力を著しく低下させる。また、その泡の崩壊によってさらに壁面が荒れるという悪循環が繰り返されるため、冷却能力はどんどん低下し、金属は歪み、エンジンは不調から不良へと負担は増大することになります。 エコバル冷却系治療は治療薬REMAX-COOLを冷却水と一緒に循環させシステム内に発生する泡の崩壊エネルギーを利用し乱流の起きにくい壁面を作り出すという全く新しい考え方から生み出された非分解による治療方法です。これによって長時間の過酷な使用状態にあっても熱だれを起こさない冷却システムを創り出すことが出来るのです。
|
|||||||||||||||
C潤滑系治療 この治療では、エンジンリフレッシュAでキレイに酸化物が取り除かれた後の、エンジン内部の細かな凹みにエンジンオイルと共に送られる治療薬REMAX-REVOのナノ粒子が入り込み、ここにかかる熱と圧力によって、合金化され母材と一体化し、滑らかな金属表面を作り出す。 これにより、摩擦抵抗が大幅に軽減されるとともに静かで耐久性の向上したエンジンへと生まれ変わります。 |
|||||||||||||||
D燃料系治療 タンク内に入れられた治療薬REMAX-JETは、燃料と共に加圧され送油管に送られる途中、管内に起こる乱流を軽減するために管内の壁面を加工して行きます。さらに、インジェクター内のキズなどを修復することによりきれいな噴射が出来、混合気のクラスターを小さくする効果がある。結果、燃え残りの少ない吸入環境を創り出すことが出来るのです。 |
これによって、こすれ合う金属部に発生する金属摩擦や気体・液体の流れの中で発生する乱流摩擦を内側から軽減する内部環境を作り出すことが出来ます。また、オプションの塗膜系MAG治療は外側より乱流摩擦を軽減する治療であり、併用することで大幅な改善が可能になるのです。
※トルクアップが燃費向上の鍵
トルクが上がれば力強く走る為、今までのようにアクセルを踏み込まなくても良いんです!
低い回転でも同じように走れるためにはトルクが必要…ではどのようにトルクアップを図れるか、
その答えがエコバルシステムによる治療なのです。
☆団体競技のスポーツにたとえた場合
個人の能力は高くても、バラバラでは強いチームとは言えない。高い能力を発揮し、強いチームとなる為には個々の能力+チームワークが必要です。もし、最強の選手が集まったチームに、名監督がいたら・・・おのずと強いチームが生まれます。
エンジン内では、気筒という選手がバラバラに動いていますが、エコバル治療をすることで、チームワークが生まれたようにバランス良く動き出します。
エンジンにとって、エコバルシステムは『名監督』と言えるでしょう!
エコバル施工部位別紹介
詳しい施工内容などお気軽にお問い合わせください。